お知らせ
令和3年度 岩瀬きゅうり担い手育成事業研修生募集
2020/12/15
〜働きながら農業を学んでみませんか〜
公益財団法人須賀川市農業公社では、本市の主力作物である「岩瀬きゅうり」栽培の担い手を育成し、全国ブランドである「岩瀬きゅうり」の産地維持を図るため、研修生を募集します。研修生は、須賀川市農業公社の臨時職員として雇用しますので、賃金を受け取りながら研修を受けることができ、就農初期段階の実践的な技術を習得することができます。 研修終了後は、須賀川市ほか関係機関と連携して、就農支援を行っていきます。 なお、市外からの移住者には、須賀川市の家賃支援補助も準備しています。 お気軽にご相談ください。 |
![]() |
[ 募集要項 ]
● 研修内容
(1)農作業
農業公社が行う定植、肥培管理、収穫、調整作業等農作業に従事する。
(2)農産加工
農業公社が行う農産加工や商品販売に従事する。
(3)きゅうり栽培の実地研修
きゅうりを栽培する認定農業者等のもとで、定植から出荷までの一定期間、きゅうり栽培に従事する。
(4)各種研修会への参加
● 研修期間
採用日から令和4年3月31日(水)まで
● 募集内容
(1)応募資格
ア.須賀川市農業公社と雇用契約できる方
イ.研修終了後、須賀川市に居住し、きゅうり農家として就農する方
(2)応募方法
研修申込書に必要事項を記入のうえ、郵送又は直接持参、電子メールにより提出してください。なお、郵送の場合は応募期間内必着とします。
研修申込書ダウンロード → [ Word(29KB)]・[ PDF(152KB)]
メールでの応募はこちら:
[応募先]
〒962-0302
福島県須賀川市柱田字中地前22番地
公益財団法人須賀川市農業公社
(3)募集人数
1名
(4)募集期間
ア.受付期間:令和3年1月上旬~3月中旬
イ.面接実施日:令和3年3月下旬
ウ.採用日:令和3年4月上旬
● 研修条件・待遇等
(1)選考方法
書類選考及び個人面接により決定します。
(2)選考結果の通知
選考結果については、各応募者宛てに通知します。なお、研修生の決定についての異議等は一切受け付けません。
● 研修条件・待遇等
(1)研修時間
8時30分〜17時15分
※きゅうり栽培の実地研修はこの限りではありません。研修先の就業時間により、早朝からの研修を予定しています。
(2)休日・休暇
土日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
※きゅうり栽培の実地研修はこの限りではありません。研修先の就業規則により、土日・祝日の研修も予定しています。
(3)賃金
賃金:日額 7,000円
通勤手当:通勤距離に応じて月額最大 20,000円
(4)その他
その他勤務条件・待遇等については、須賀川市農業公社の雇用契約によります。
● 応募先・お問合せ先
〒962-0302
福島県須賀川市柱田字中地前22番地
公益財団法人須賀川市農業公社事務局
TEL:0248-65-3659
ファクシミリ:0248-65-2190
電子メール: